銀河鉄道999のもの
母が目の前で、新聞の切り抜きを整理していた。
ふと見ると、さよなら銀河鉄道999の黄色いビニール袋が
母は何気にそのビニール袋に切り抜きを入れている。
「あ~何してるの~っ
」と私。
母は少し前に、『もう歳なので、身辺整理をしようと思うの』言っていたが、
そこで、まず実家に置きっぱなしにしてある姉の思い出箱をばらし始めたらしい。
母にとっては、ただの丈夫な袋に思えたようだ。
たぶんこれは、レコードを買った時に付録で付いてたものだろう。
(写真は、総集編の漫画と小説。右がLPレコード)
袋にある印刷の絵は、鉄郎との再会した時のメーテルの姿。感動の場面だね。
(マイメディアの付録)
切り抜きを掘り返してたら、小松原一男さんのイラストが出てきた。
当時はよく知らなかったけど、彼は銀鉄の作画監督で、
松本零士さんのアニメや永井豪さんのアニメの作画などをしてた有名な人だった。
最近のグッズにはクリアファイルがよくあるけど、これもファイル入れかなぁ?紙で出来ている。
中身はこんなかんじ。左から右に見ていく。鉄郎のドジッぷりのコマ絵。
このサイン色紙(印刷)もレコードの付録だと思う。
« 手術は延期になった・・・ | トップページ | ねこつぶ(かいかい) »
「本と映画とテレビと」カテゴリの記事
- BBCドラマ「高慢と偏見」(2016.10.27)
- 「私が好きなことを夫は嫌い」(2017.10.18)
- メガネの選び方(2017.05.13)
- 番組「モテるの法則」から(2017.05.14)
- リバー・フェニックス 88'の付録(2017.02.09)